身近な方にもしものことがあった場合、その後の葬儀までの家族の流れを確認してみましょう。
(千葉県白井市在住の方の一例です)

葬儀の流れ

ご臨終

病院、または自宅などで亡くなった際、医師による確認が行われます。
病院の場合は問題ありませんが、自宅などで亡くなった場合は掛かりつけ医に連絡を行います。掛かりつけ医がいない場合は救急車を呼びます。

お身体のご移動

葬儀社、またはお身体の移動委託業者へ連絡し、自宅や安置施設へとお身体を移動します。お身体の移動には医師の許可が下りなければ移動することが出来ません。ご移動できる時間を医師に確認し業者へと連絡します。

安置

ご自宅に安置する場合、お部屋と敷布団をご用意いただき、安置ごドライアイスでお身体冷やし、宗派に合わせお線香などの準備を行います。安置施設に安置する場合。弊社にて葬儀まで24時間体制でお預かりさせて頂きます。(提携霊安室詳細)
※依頼業者により内容が異なります

葬儀打ち合わせ

葬儀の日程や内容についての打ち合わせを行います。
ご家族からお付き合いのある宗教者の方へ連絡をとり、日程を決めていきます。どの程度の人数にや規模になるかを予想し、喪主、返礼品、料理など大まかな内容を決定します。葬儀まで時間がないことが多いので、ここで大筋が決定します。

各所への連絡や写真等の準備

故人様、親族の友人や会社、近隣各所へ葬儀の連絡を行います。遺影写真や棺に納める副葬品、生花供物のまとめなど準備を進めます。

通夜

喪主の方には当日事前に、打ち合わせご注文内容やセッティングの確認を行っていただきます。定刻より通夜式→通夜ぶるまい(食事)といった流れになります。式中は喪主、ご家族の方は宗教者や会葬者の対応を行います

告別式

定刻より告別式が開式いたします。棺を開けて直接対面できる最後の場となります。

火葬

火葬場にて火葬となります。火葬の待ち時間に精進落とし(食事)を召し上がります。昨今ではこのような形が多くなりましたが、火葬後、別会場にて精進落としを行う場合もあります。

帰骨

火葬、骨上げ後、自宅用祭壇に帰骨いたします。
(当日、埋葬希望の方は事前にスタッフご相談下さい)

 

 

この葬儀の後に法要の準備、各所への後返し、書類手続き等があり、家族は故人を悲しむ時間がほとんどないと言われています。大切な方とのお別れにすこしでも時間を使えるよう、事前の知識があれば理想に近い形でお別れをすることができるのではないでしょうか。

戻る