散骨とは自然へと還ること
散骨とは火葬された遺骨を細かく砕き、海や山、空へとまく葬送(自然葬)です。
古代より人は死して自然に戻ると言われていますが、日本では「お墓に埋葬する」ことが文化的であるといった理由などから、散骨は身近な存在ではありませんでした。しかし近年、お墓の後継者などの問題から、自然に近い葬送の形として注目されています。
散骨は合法?
散骨に関する明確な法律はありません。なぜ散骨に関する法律が定められていないのかというと、「墓地、埋葬等に関する法律」が制定された昭和23年当時は「散骨」と言う概念が一般的でなかったためと考えられます。この法律では、埋葬とは遺体もしくは火葬した遺骨を墓に埋めることになっており、土葬もしくは火葬した遺骨を墓に埋葬することのみが記載されています。
1991年、法務省は散骨について「節度を持って行えば違法ではない」との見解を示しています。違法ではないと言っても、どこにでも遺骨を散骨しても良いというわけではありません。法務省の見解のように、散骨する場所には特に注意を払わなくてはいけません。
個人での散骨は近隣住民とのトラブルにもなりかねないので、専門業者を通して散骨の手配を整えると安心でしょう。
散骨依頼
当社では海洋散骨のお手伝いをさせていただいております。
ご遺族の皆様ご自身で故人様をお送りする、「チャーター海洋散骨」と、ご遺族の代わりにスタッフが代行させていただく「代行海洋散骨」をご紹介しております。ご依頼、ご質問ございましたら、お気軽にお問合せください。